head
介護老人保健施設幸寿園
  • 施設の概要
  • 平面図・各設備の写真
  • ホームでの一日
  • アクセスマップ


安らぎと生きがいを感じながら明るく、楽しく、家庭的な生活リハビリの園
「幸寿園」は東に奥羽山脈、南に鳥海の秀峰、眼下にのどかな田園を見渡せる高台にあり、
西仙北インターチェンジから車で5分に位置する、強首温泉郷の一画にあります。
高齢者が“安らぎ”と“生きがい”を感じながら、安心して幸福な生活を送っていただけるよう
スタッフ一同一生懸命お世話いたします。
施設の概要
設置主体 社会福祉法人大仙ふくし会

運営主体 社会福祉法人大仙ふくし会

開設年月日 平成2年3月1日(独立型)

法人運営開始 平成24年4月1日

施設名 介護老人保健施設幸寿園

所在地 秋田県大仙市強首字上野台12-15

敷地面積 9,686.0平方メートル

建物床面積 3,050.9平方メートル

定員等
介護老人保健施設 ○定員84名(短期入所含む)
○1人部屋2室/2人部屋5室/4人部屋18室

通所リハビリ ○定員15名

職員構成
常勤職員 管理者(医師)/事務長/事務員/支援相談員/看護職員/栄養士/介護職員/作業療法士/理学療法士/調理員/技能員
非常勤職員 パート看護職員/介護職員/パート調理員/パート技能員/パート運転員

介護老人保健施設幸寿園 tel.0187-77-2226 fax.0187-77-2228

平面図・各設備の写真

入り口

談話室

サービスセンター

居室・廊下

食堂・レクリェーションルーム

生活相談室
■ホームでの生活
5:00
排泄介助
6:00
起床
7:30
朝食
9:00
午前の入浴開始(週2回)、健康チェック、リハビリ
10:00
水分補給
11:00
午前の入浴終了、排泄介助
11:45
昼食
13:35
排泄介助
14:00
午後の入浴開始、レクリエーションやリハビリ
15:00
水分補給、午後の入浴終了
15:30
排泄介助
17:15
夕食
18:00
歯磨き
19:00
水分補給
21:00
就寝




社会福祉法人大仙ふくし会
 ・介護老人保健施設幸寿園
  (短期入所療養介護)
  (通所リハビリテーション)

所在地/秋田県大仙市強首字上野台12-15
tel.0187-77-2226 fax.0187- 77-2228
◆交通のご案内
○JR奥羽本線・刈和野下車、車で10分
○国道13号線・秋田市内から車で約1時間。
  大仙市中心部から約20分。
 


大きな地図で見る