
ぬくもりと笑顔のコミュニティハウス。思いやりと優しさのパーソナル・ケア。安らぎのある生活にエールをおくります。
桜寿苑は国道 105 号線沿いの市の北部にあります。交通の便にも恵まれており、隣接施設の介護老人保健施設「八乙女荘」と合わせたこの地域を「八乙女エリアやすらぎの郷」として、福祉エリアを形成し、安らぎのある自然環境の中に立地しております。
施設は陽光あふれる「四季の広場」「ドンパン広場」といった広々としたスペースのホールがとられ、日常生活を楽しく、ふれあいと安らぎのある快適な環境となっております。
| 設置主体 | 社会福祉法人大仙ふくし会 |
|---|---|
| 運営主体 | 社会福祉法人大仙ふくし会 |
| 開設年月日 | 平成 7 年 10 月 1 日(大仙市開設) |
| 法人運営開始 | 平成 21 年 4 月 1 日 |
| 事業所名 |
◆ 特別養護老人ホーム桜寿苑 ◆ 桜寿苑短期入所生活介護事業所 ◆ 桜寿苑デイサービスセンター(現在休止中) ◆ ケアハウスのぞみ荘 |
| 所在地 | 秋田県大仙市北長野字野口前 47 番地 |
| 敷地面積 | 10,604.48 平方メートル |
| 建物床面積 | 4,288.23 平方メートル |
| 建物設備 | 電気床暖房・冷房設備・スプリンクラー設備 |
| 定員 |
特別養護老人ホーム○定員 70名(うち短期入所8名) デイサービスセンター(現在休止中) ケアハウス○定員 15 名 ○1人部屋 15 室 |
| 職員構成:常勤職員 | 施設長/事務員/生活相談員/介護支援専門員/看護職員/管理栄養士/介護職員/技能員 /調理員/生活指導員 |
| 職員構成:非常勤職員 | 嘱託医/パート看護職員/パート介護職員/パート調理員 |
| 重要事項説明書 |
【特養】重要事項説明書(桜寿苑・特養) 【短期】重要事項説明書(桜寿苑・短期入所) 【桜ケア】重要事項説明書(ケアハウス) |
| 4:00 | 排泄介助・体位変換 |
|---|---|
| 6:00 | 起床、洗面、着替え |
| 7:30 | 朝食 |
| 9:00 | お茶の時間・クラブ活動・レク活動(随時 排泄介助・体位変換) |
| 11:00 | 離床 |
| 12:00 | 昼食 |
| 13:30 | 排泄介助・体位変換 |
| 14:00 | 入浴・お茶の時間 |
| 15:00 | 体位変換 |
|---|---|
| 16:00 | 排泄介助・離床 |
| 17:15 | 夕食 |
| 18:00 | 排泄介助・体位変換 |
| 19:00 | 排泄介助・体位変換 |
| 20:00 | 水分補給 |
| 21:00 | 就寝(消灯) |
| 23:00 | 排泄介助・トイレ誘導 |
※夜は1時間おきの巡回・2時間おきの体位変換

◆特別養護老人ホーム桜寿苑
◆桜寿苑短期入所生活介護事業所
◆桜寿苑デイサービスセンター(現在休止中)
◆ケアハウスのぞみ荘
所在地/秋田県大仙市北長野字野口前47番地
TEL:0187-56-2001 FAX:0187-56-2996
◆交通のご案内
○JR田沢湖線・羽後長野駅下車、徒歩10分
○国道105号線・秋田市内から車で約1時間。大仙市中心部から約20分。